Linktree(リンクツリー)の有料版「Pro」プランのサービス内容を日本語で紹介

SNSのリンクのまとめページを簡単に作成できるサービス「リンクインバイオ」。

その中でも有名なサービス「Linktree(リンクツリー)」は基本無料で利用できますが、有料版の「Pro」プランも存在します。

無料と有料はどのような違いがあるでしょうか?

この記事のまとめ

有料版「Pro」プランはさまざまな機能をアップグレードできますが、類似サービスと比較して少し高めの価格設定です。


【類似サービスとの月額料金の比較】

・ワンリンク:480円

・インスタバイオ:約750円(4.99ドル)

・リンクフライ:約750円(4.99ドル)

リンクツリー:約1,350円(9ドル)

・リンクファイア:・約3,700円(24.99ドル)

・ビーコンズ:約4,500円(30ドル)

有料プランが低価格のアプリ

基本的には無料で充分に利用できますが、月額480円~という点でもおすすめのアプリはこちら。⇒おすすめ国産アプリ【Onelink(ワンリンク)】

こちらのページでは、リンクツリーの無料版と有料版の違いを日本語でわかりやすく紹介します。

Link in bio tool: Everything you are, in one simple link | Linktree
Join 70M+ creators and sell, share & curate everything you do online. One bio link—your Linktree—brings it all together for your audience.

背景などのデザインの追加

「Pro」プラン専用のサービスでまず目を引くのは、選べるデザインが増えることです。

また背景に画像や動画を表示できるようになるので、サイトをより目立たせたい方には大きなメリットになりそうです。

無料/有料で使えるデザインの数は以下の通りです。

デザイン項目 デザイン数(無料) デザイン数(有料)
テーマ 2413
カスタム 26
ボタン 96
フォント 1526

リンクボタンのオプション追加

リンクボタンに様々な設定を追加できます。

リダイレクト設定

期間とリダイレクト先のURLを設定します。

期間中にボタンをクリックした場合、本来のURLではなく、ここで設定したURLのサイトを表示します。

ボタンアニメーション

ボタンが震えるなどのアニメーションを4つの中から設定できます。

スケジュール機能

期間を設定すると、期間中のみボタンが表示されるようになります。

アクセス制限機能

4桁のコードを設定すると、ボタンクリック時に設定したコードを入力しないとリンク先に進めなくなります。

リンクツリー上の表示形式の追加

YouTubeなら「指定したチャンネルの最新の動画をリンクツリー内に表示する」など、無料時にはできない表示が可能になります。

※可能な表示方法はリンク先のサービスにより異なります。

アナリティクス機能の拡張

以下のようにアナリティクス機能が拡張されます。

本格的にアクセス解析したい場合、「Pro」プランは必須と言えそうです。

  • 閲覧できる項目の追加(追加される項目の例)
    • 取引情報の表示
    • アクセス元の国一覧
    • アクセス元のSNS/リファラ一覧
    • アクセス元のデバイス一覧
    • ソーシャルアイコンボタンのクリック数とクリック率
    • メーリングリストのサインアップ数
  • GoogleとFacebookのアナリティクス機能と連携できる
  • GoogleのUTMパラメータを使える

その他の機能

ここまで主な項目を3つご紹介しましたが、他にも以下のような機能・サービスがあります。

  • アカウントの追加 ※2人以上でログインして管理できるようになる
  • リンクツリーのロゴを非表示
  • サイトのメタデータ(タイトルとデスクリプション)を追加 ※SEO用
  • 取引手数料の優遇
  • アフィリエイトプログラムを利用できる
  • 優先サポート

評判・口コミ紹介

評判・口コミを各々にまとめてみました。ぜひ参考にしてみてください。

良い評判・口コミ

無料版でも必要十分な機能が揃っていますが、ビジネス利用したい方や本格的にリンクまとめページを作成したい方は有料版をおすすめします。

引用元『Hint / 【2023年最新】linktree(リンクツリー)とは?複数リンクを貼る方法や使い方を解説!

アクセス解析など日々のデータを細かく見れる方は、やはりProのようです。

悪い評判・口コミ

有料プランを利用した時は払い戻しができず苦労しました。

引用元『クチコミネット / Linktree(リンクツリー)

ドルも高いので、海外アプリの有料プランはなかなか手が伸びませんよね。

まとめ

「Pro」プランは「デザインなどの見た目にこだわりたい方」「本格的にアクセス解析したい方」におすすめです。

ただ「Pro」プランは月額9ドルと高めの値段設定という点と、$(ドル)表記というのがひっかかるという人も多いのではないでしょうか。

またリンクツリーは英語のサービスということもあり、とっつきづらい方は国内アプリ「Onelink」がおすすめです。

基本無料で、有料プランも480円~使えるので、まずは気軽に試してみてはいかがでしょうか。

↓↓↓

無料&有料、誰でもカンタン「Onelink(ワンリンク)」

  • 無料で自分好みのデザインにカスタマイズ
  • 国内アプリなので日本語対応で安心・安全
  • スマホだけですぐにページ作成

国内アプリ「Onelink」は基本無料で初心者でも簡単にリンクページを作成できます。

海外アプリも多い中、日本語表記なのはもちろん、問い合わせも国内対応という点も安心して利用できる要因の1つだと思います。

ぜひ公式ページをご覧下さい。

コメント

タイトルとURLをコピーしました